 |
第1回親善大会 優勝へのあしどり |
1回戦 |
vs 横浜中央 |
9 |
- |
1 |
|
2011年度初めての公式戦。立ち上がり堅さが見られたものの、カバーリングもあり何とか最小失点に抑え、公式戦初勝利! |
2回戦 |
vs 小田原・鶴見JL |
8 |
- |
0 |
|
初回に先制点をあげ、中盤以降も追加点を重ねる。一方、守備についてはエラーが続くこともなく、無失点勝利。 |
準決勝 |
vs 旭JL |
8 |
- |
7 |
|
昨年の2年生大会優勝の旭との準決勝。序盤から効果的に点数を重ねるものの、3回同点に追いつかれる。それでも再度突き離し、大接戦での逃げ切り勝利。初回の守りで1点に抑えることができ、流れを手放さなかった。 |
決 勝 |
vs 青葉緑東JL |
6 |
- |
2 |
|
準決勝までの勢いに乗り、初回に先制点を上げてからは声も出て攻守ともにのびのびプレー。強豪の青葉緑東を2点に抑え、初優勝を飾る。ミラクル優勝おめでとう! |
 |
湘南ティーボール大会 優勝へのあしどり |
1回戦 |
vs 鶴嶺・今宿少年野球団 |
15 |
- |
7 |
|
球場での雰囲気もあり緊張を隠せない中、フワフワしていたものの何とか初戦突破。タッチアップミスや暴走は反省すべき。 |
2回戦 |
vs 金目クラブ |
17 |
- |
2 |
|
硬さも取れ、攻守ともに足が動いてくる。打線も繋がりを見せ、守備も練習どおりのプレーで快勝。 |
3回戦 |
vs 一宮ストロングス |
3 |
- |
1 |
|
初回2死満塁のピンチを凌ぐものの、相手チームの好守もありロースコアの引き締まった試合展開。少ないチャンスを得点に繋げ、相手チームの攻撃も何とか1点に抑え、薄氷の勝利。 |
準決勝 |
vs 横須賀中央JL |
15 |
- |
4 |
|
昨秋以来、一度も勝利したことのない横須賀中央との準決勝。相手のエラーも絡み得点を重ね、横須賀中央に初勝利。この勢いで決勝戦へ! |
決 勝 |
vs 逗子JL |
2 |
- |
1 |
|
初回、タッチアップミスがあるも何とか先制点をもぎ取る。その後は相手の守りも堅く、お互い無失点。4回ライトへの犠牲フライにより同点に追いつかれるも、その裏相手のエラーもあり、1点勝ち越し。そのまま、何とか逃げ切り、本大会4年ぶり2度目の優勝。おめでとう。 |
|
|
港北リトルでは、7月に行われる関東大会への出場、そして優勝を目指して一緒に頑張ってくれる仲間を募集中です!
練習は厳しいけれど、きっと忘れられない体験がいっぱいできるよ!
特に1年生!大募集中です!!
2006 KOHOKU Little League Allright Reserved.